大阪でのiPhone(アイフォン)修理なら
画面交換・バッテリー交換等が可能な当店へ!
データそのまま!即日返却!
地下鉄心斎橋駅より徒歩5分
営業時間11:00~20:00
こんにちは!リペア本舗心斎橋店です。
今回はSIMカードの交換の仕方について説明します。
SIMを交換するとデータが消えないか不安になったり、自分でSIMカードを入れ替えるのは難しいというイメージで、なかなかSIM交換しようという気にならないですよね。
本記事では、iPhoneのSIMカードの入れ替えや交換方法を解説していきます。
SIMカードには3つの種類があり、主な種類は、標準SIM・microSIM・nanoSIMです。
端末ごとにSIMのサイズは異なり、入れ替え時には大きさを合わせなければいけません。
ほとんどのSIMカードの大きさのサイズは手で調節が可能です。その端末にあったサイズに切り取って使用してください。
サイズに違いはあるものの、ここ数年の機種なら「nanoSIM」を使用していることが多いです。しかし、もちろん新しいからといって、必ずしも小型の「nanoSIM」とは限りません。必ず事前にSIMカードのサイズを確認しておいてください。
SIMカードを入れ替える際は、端末がそのSIMカードに対応しているかどうかを確認する必要があります。
SIMカードのサイズが同じ場合でも、SIMカードが端末が対応していない場合は入れ替えることができません。
Aキャリアのシムを使用しているのならSIM交換時もAキャリアの取り扱っているSIMカードが適用されます。しかし、違うキャリアのSIMカードを使用する際には、SIMロック解除をしましょう。
SIMロック解除の確認方法はこちら!
SIMカードは回線利用者を識別するための窓口のような存在なので、SIMカードを入れ替えたからといってデータが消えるわけではありません。
なぜなら、SIMカードを入れ替えて他社回線に乗り換えたとしても、端末内に保存されたデータには影響しないからです。
しかし、SIMカードを変えて、他社に移ったことでデータ自体が影響を受けるケースはあり、一部サービスが利用できなくなったり、他社回線では使用できなくなるデータがあります。
SIMカード入れ替えによるデータ消失はないものの、乗り換えによって上記のようなトラブルが発生する可能性があることは覚えておいてください。
ご自身では難しい方は是非、リペア本舗心斎橋店へご相談ください♪
SIMカード交換はもちろん、データ復旧やデータ移行なども承ります。